2014年9月9日火曜日

小児熱帯感染症

ブータンに来て早3年が経ちますが、
今回の一時帰国を機に、ブータンでの所属が、
保健省からブータン医科大学に変わりました。

所属が変わってもこれまで通り、
ティンプー病院で新生児科医として働き、
業務もこれまで通り、臨床・研究・教育が
メインになることに変わりはありません。

ブータン初の後期研修(専門医研修)がこの7月から始まり、
僭越ながら、小児科のコースコーディネーターに任命されました。

よって、これまで新生児病棟で過ごす事が殆どだったのが、
インターンや小児科後期研修医教育の一貫で、
小児科病棟にも足を運ぶ機会が増えてきました。

新生児診療が長い私には、小児科疾患は久しぶりで、
正直とても新鮮ですが、中でも日本の病院では
まずお目にかからないような病気にも、
時に遭遇し、今更ながら大変勉強になります。

例えば、マラリア、デング熱等を初め、
恙虫病、カラアザール等のの顧みられない熱帯病や
人畜共通感染症等がそれです。

日本でも、最近デング熱が国内発生し、
話題になっているようですが、
温暖化やグローバリゼーションに伴い、
ますます熱帯感染症は対岸の火事ではなくなって来ています。

小児熱帯感染症の知識や経験が、
日本の小児科医の必須科目になる日も、
そう遠くはないかもしれませんね。






0 件のコメント:

コメントを投稿